【アビスリウムポール】1月8日配信開始!初期の雰囲気や内容をザっとまとめ!


かのん
湊かのん(@minatokanon222)です。
アビスリウムポール、ついに配信開始となりましたね!
延期が続いてゲンナリしてしまった方もおられるかもしれませんが、無事に配信されて良かったです(/・ω・)/
当サイトではアビスリウムに加えてアビスリウムポールの情報もまとめていきますので、今後ともよろしくお願いいたします!
まず、ザっとプレイしてみた感じの雰囲気や内容などまとめておきたいと思いますので、雰囲気が気になる方はチェックしてみてくださいね。
追って、飼えるお魚の解放条件やサンゴもまとめていきますね(*‘∀‘)↓
※このページでは、私がプレイした中で分かったことのみご紹介していますので、詳しいまとめは後程作成します!
【アビスリウムポール】遊び方はアビスリウムとほぼ同じ!
まず遊び方についてですが、アビスリウムの後継というだけあって、アビスリウムとほぼ同じになっていました!
❶画面を10回タップして氷山を起こす
❷生命力は画面をタップしたりサンゴを置くことで獲得
❸氷山のレベルを上げてタップで獲得できる生命力をあげる
❹氷山レベルを上げてスキルを解放していく
❺サンゴを解放しレベルアップで自動生成の生命力がアップ
❻生物やサンゴ、氷山をバランスよく育成していく
ざっとこんな感じなので、アビスリウムの遊び方や育成とほぼ違いありません!
氷山レベルアップでスキルや土地を解放!
氷山をレベルアップさせていくことで、土地やスキルを解放していくことができます。
私が進めていて今のところ、氷山レベル150で土地が広がりました。
通常の画面でも、氷山の下まで見えるようになって、とてもキレイですよ(/・ω・)/
※現在氷山レベル500以上まで進めましたが、その後土地は広がっていません
ただ、スキルは全て解放されましたので、以下にまとめておきますね!
鳥たちとの合唱 | |
---|---|
![]() | 180秒間、1秒ごとにn回自動タップ (初期は5回タップ) 生命力2倍獲得 氷山をレベル100にする |
クジラの祝福 | |
![]() | 生命力生産量のn倍をすぐに獲得 (初期は1,000倍) 氷山をレベル300にする |
月の歌 | |
![]() | すべての生命力生産量が60秒回n倍にアップ (初期は2倍) 氷山をレベル500にする |
この3つのスキルは、アビスリウムと同じく水槽を育てていくためにとても重要なスキルです。
レベルを上げるなら月の歌がオススメですが、初期の状態でも楽しく遊べると思います(*‘∀‘)
スキルリセットは10分ごとに可能
スキルチャージは、10分ごとにできるようになっています!
まだパフィンのように、広告をすっ飛ばせる課金アイテムが実装されていませんので、地道に広告を見てスキルをリセットしていきましょう。
生命力の広告も10分ごとに閲覧可能
同じく、生命力をゲットすることができる広告も、10分ごとに閲覧することができます!
こまめに閲覧しておけば、余分に生命力を獲得することができますよね。
【アビスリウムポール】見た目はこんなの!
見た目が気になるという方もおられると思いますので、初期の状態を少し載せておきますね!
そのほかはいつも通り、癒されたお魚や写真をインスタにアップしていきます(/・ω・)/
【アビスリウムポール】アビスリウムと違う点は?
アビスリウムポールの中で、アビスリウムと違うと感じた点もありましたので、いくつか挙げておきます。
❶真珠無料広告がある
❷ジェムがない
❸デイリーミッションがない
❹隠し魚のヒントがある
❺真珠で可愛いお魚が飼える
❻カメラが操作しにくい
このように、いくつか違いを感じた点がありますので、簡単にまとめておきますね!
【違い1】真珠の無料広告がある
まず1つ目に、真珠獲得の無料広告があります。
これは、アビスリウムをやっている方なら驚くかもしれないですね!
1回の広告で20個の真珠を獲得できますので、ぜひ広告を見たいところ…(*‘∀‘)
ですが、無料真珠ゲットの広告を1回見た後、再度広告が見られるのようになるのは、なんと8時間後…!!

かのん
そのうち改善されるかもしれませんし、この辺りは気にせず楽しく遊びたいですね(/・ω・)/
【違い2】ジェムがない
アビスリウムとの違い2つ目は、ジェムがないという点です。
アビスリウムでは、ジェムで色々購入できたり、イベントの魔法をレベルアップさせたり…となっていますが、そのジェム自体の存在がないんです。
存在するのは真珠のみとなっており、お役立ち建造物のレベルをあげたり、この後説明しますが真珠で飼えるお魚もいますよ…!
【違い3】デイリーミッションがない
今のところ~ですが、デイリーミッションがありませんでした。
そのため、確定で貰える真珠がありません。
ただ、先ほど説明しましたように8時間に1回広告を見て20真珠貰えるので、そのことを考えるとプラスではあります。
【違い4】隠し魚のヒントがある
なんと、アビスリウムポールでは、隠し魚についてのヒントを貰うことができます。
アビスリウムではヒント等はなかったんですが、以下のスクショのようにヒントが表示されています。
ただし、別の隠し魚のヒントが欲しいという場合には、広告を見てターゲットを変更する必要がありますよ!

かのん
楽しみながら育てていくのが一番ですもんね!
【違い5】真珠で可愛い生物が飼える
ジェムがなく、真珠のみしか存在しないとご説明しましたが、なんとアビスリウムポールではその真珠で可愛い生物が飼えるようになっています!
ただ、ちょっとお高いです…。
2020年1月8日16時現在、飼うことができる真珠のお魚は以下の3種類です。
オコジョ | |
---|---|
![]() | すべての生命力生産量ボーナス200% 生物の創造費用20%割引 真珠2,000個 |
ホッキョクギツネ | |
![]() | すべての生命力生産量ボーナス200% 生物の創造費用20%割引 真珠2,000個 |
ハクトウワシ | |
![]() | すべての生命力生産量ボーナス200% 生物の創造費用20%割引 真珠2,000個 |
大変です!!ものすごく可愛いです(/・ω・)/
今後、真珠で飼えるお魚が追加されたり入れ替わったりすることが予想されますので、課金するか貯めるか、はたまた我慢するか…迷いますね!

かのん
もっとじっくり見たい!という方は、「購入2,000」のボタンをタップしてみてください。
すぐに購入とはならず、オコジョやホッキョクギツネの動く姿を見ることができますよ(*‘∀‘)
結局初日から課金してしまった結果、真珠の生物は増やせることが判明↓
【違い6】カメラが操作しにくい
アビスリウムはこじんまりとした水槽の中なので、カメラの操作などで不満を感じることはありませんでした。
ただ、今回のアビスリウムポールは、氷山の部分(陸上)と、海の中の部分、そして空…と3つのエリアがあるため、カメラの操作は少し慣れる必要があります。
ペンギンの島などで遊んでいる方は慣れっこかもしれないですね(/・ω・)/
フォーカスしにくい
お魚解放の条件として、いつも通り「〇〇中に△△の写真を撮影」というものがあります。
空を飛んでいる鳥さんを撮影しなくてはならない場合、フォーカスしようと飛んでいる鳥さんをタップするのですが、いかんせん小さくて…なかなかタップできず。
かといってアップにしようとすると、氷山のほうへいってしまったりするので、少しやりにくいという印象です。
ただ、慣れれば問題ないと思いますし、何度かタップしていたら反応してくれました!
カメラの操作について、コツをまとめました!↓
その他、通常の生物から隠し生物まで、別ページにて追ってまとめていきますね(/・ω・)/
【アビスポール】初期の感想は?
配信時からざっと数時間プレイしただけですが、アビスリウム同様、楽しくプレイし続けられる予感がします…!
ただ、充電の消費が激しく、スマホが発熱しやすいので、この辺りはのちのアプデで改善してもらえたら嬉しいところです(*‘∀‘)
お魚解放条件一覧は、準備を整えてから別ページに順次アップしていきますので、また暇なときにでも覗いてみてください(/・ω・)/
アビスリウムの写真もアビスリウムポールの写真も、今まで通りインスタにアップしていきますね!

かのん
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません