【アビスリウムポール】4月「温帯林イベント」隠し生物や釣り機能など追加!アプデまとめ


かのん
湊かのん(@minatokanon222)です。
アビスリウムポールの新しいイベント「静かな森イベント(温帯林イベント)」が始まりましたね!
今回(2020年4月26日)のアプデでは、イベント生物・イベント隠し生物はもちろんのこと、釣り機能も追加され、ますます楽しくなっています(/・ω・)/
このページでは、追加されたイベント生物やイベント隠し生物の出し方・解放条件をはじめ、追加された課金生物や、新しい釣り機能についてなど、まとめてご紹介します!
※Androidはまだアプデができません(26日15時半現在)
※Androidはまだアプデができません(27日10時現在)
※Androidもアプデがきました(27日19時現在)
温帯林イベント(静かな森イベント)生物の出し方・解放条件まとめ
今回の温帯林イベントの生物や隠し生物の出し方・解放条件についてまとめました。
イベント生物10種類に、イベントの隠し生物が1種類の計11種類が追加されました(/・ω・)/
アカシカ | |
---|---|
![]() | 温帯林イベントの間、500回タップする |
哺乳類 シカ 陸上タイプ | |
ダマジカ | |
![]() | 温帯林イベントのアカシカを5匹飼う |
哺乳類 シカ 陸上タイプ | |
クロカジキ | |
![]() | 温帯林イベントの間に、真珠を入手する(詳細は下にまとめています) 温帯林イベントの間に、スキル「鳥たちとの合唱」を5回使う 温帯林イベントの生物を10匹飼う |
条鰭類 マカジキ科 海タイプ | |
シュモクザメ | |
![]() | 温帯林イベントのクロカジキを5匹飼う スキル「活発なプランクトン」を使用中に、クロカジキの写真を1回撮影する 温帯林イベントの間に、スキル「活発なプランクトン」を50分間使用する |
軟骨魚類 オンデンザメ科 海タイプ | |
アカウミガメ | |
![]() | 温帯林イベントのシュモクザメを5匹飼う 温帯林イベントの間に、スキル再使用チャージを5回使う(無料広告) 温帯林イベントの間に、宝箱を15回開ける |
は虫類 カメ 陸上-海タイプ | |
シロエリハゲワシ | |
![]() | スキル「雪の祝福」を使用中に、アカウミガメの写真を1回シェアする 温帯林イベントの海タイプの泡を30回タップする 温帯林イベントの生物を25匹飼う |
鳥 タカ科 飛行タイプ | |
マカジキ | |
![]() | 温帯林イベントの間に、スキル「クジラの祝福」を30回使う 温帯林イベントの間に、スキル「活発なプランクトン」を100分使う 温帯林イベントのシロエリハゲワシを5匹飼う |
条鰭類 マカジキ科 海タイプ | |
ホホジロザメ | |
![]() | 温帯林イベントのマカジキを5匹飼う 温帯林イベントの間、デイリーミッションを2回クリアする 温帯イベントの間に、不在の生命力を5回獲得する |
軟骨魚類 オンデンザメ科 海タイプ | |
アオウミガメ | |
![]() | 温帯林イベントの陸上タイプの生物を20匹飼う 温帯林イベントの間、無料広告を見て生命力を20回貰う 温帯林イベントの間、スキル「雪の祝福」を120秒間使う |
は虫類 カメ 陸上-海タイプ | |
エミュー | |
![]() | 温帯林イベントの間、スキル「月の歌」を30回使う 温帯林イベントのは虫類の泡を30回タップする 温帯林イベントの生物を9種類飼う |
鳥 ダチョウ 陸上タイプ | |
オオヤマネコ | |
![]() | アオウミガメとエミューを一緒に写真撮影 温帯林イベントの間に、スキル再充電(再使用チャージ)を30回おこなう 温帯林イベントの生物を70匹飼う |
哺乳類 ネコ 陸上タイプ |
今回のイベントから、「デイリーミッションを〇回クリア」の条件が追加されました。
なんだかアビスリウムみたいになってきましたね(*‘∀‘)
イベントのアプデをする前にデイリーミッションを先に終わらせていた方は、次の日のミッションからのカウントになってしまいます。
アビスリウムポールのアプデ予告があり、そろそろきそう!と思った時には、デイリーは夜やるようにするとイベント生物をスムーズに飼うことができますよ(/・ω・)/
特に難しい条件はないので進めやすい
今回のイベントも、前回の春イベント同様に、特に難しい条件がないため進めやすいかと思います!
ただ、宝箱を15回開けるという条件については、少し困ってしまう方もおられるかもしれません。
アカウミガメ | |
---|---|
![]() | 温帯林イベントのシュモクザメを5匹飼う 温帯林イベントの間に、スキル再使用チャージを5回使う(無料広告) 温帯林イベントの間に、宝箱を15回開ける |
は虫類 カメ 陸上-海タイプ |
「宝箱を15回開けたくても、宝箱が降ってこない!」という場合には、じーっと他の待つか、他の条件達成に向けてスキルを使ったり、広告を見たりして時間をつぶすか、アプリを再起動するか、どれか試してみてください。
宝箱を一度開けた後はすぐには降ってきませんので、ほかのことをしながら時々宝箱をチェックする感じがちょうどいいですよ(*"ω"*)
スキルチャージは頻繁にやっておく
今回のイベントの隠し生物の条件に、スキルチャージ(スキル再充電)を30回という条件があります。
オオヤマネコ | |
---|---|
![]() | アオウミガメとエミューを一緒に写真撮影 温帯林イベントの間に、スキル再充電(再使用チャージ)を30回おこなう 温帯林イベントの生物を70匹飼う |
哺乳類 ネコ 陸上タイプ |
これは、温帯林イベント中に使用した回数の累計なので、暇さえあればスキルチャージをやっておくことをオススメします(/・ω・)/
以下のページも参考にしつつ、効率よくイベント以外の隠し生物たちも集められるようにしてみてくださいね!
中盤以降の方はこちら↓
クロカジキの条件「真珠を入手する」が達成できない場合
クロカジキの条件である「真珠を入手する」についてです。
クロカジキ | |
---|---|
![]() | 温帯林イベントの間に、真珠を入手する 温帯林イベントの間に、スキル「鳥たちとの合唱」を5回使う 温帯林イベントの生物を10匹飼う |
条鰭類 マカジキ科 海タイプ |
こちらは、無料で真珠が貰える広告を見るだけで達成できます。

かのん
もし、無料で真珠がもらえる広告を見ても達成にならない場合には、一度アプリを再起動してみてください。
「イベント生物9種類」の条件は課金生物でも◎
エミューの3つ目の条件である、「温帯林イベントの生物を9種類飼う」という条件は、課金生物の”赤ちゃんベンガルトラ”も含まれます。
エミュー | |
---|---|
![]() | 温帯林イベントの間、スキル「月の歌」を30回使う 温帯林イベントのは虫類の泡を30回タップする 温帯林イベントの生物を9種類飼う |
鳥 ダチョウ 陸上タイプ |
そのため、課金生物を購入すれば、「デイリーミッション2回クリア」の条件を含むホホジロザメを飼わずとも、エミューを飼うことができるようになりますよ~(/・ω・)/

かのん
「ベンガルトラ欲しい!」という方はもちろんのこと、「早くエミューが欲しい!」という方も、ぜひ(*‘∀‘)
【アプデ1】温帯林イベントの専用コスチューム追加!
前回の春イベントから、アビスリウムポールに新しくコスチュームが追加されました。
今回の温帯林イベント(静かな森イベント)のコスチュームも、ちゃんとありますよ(*‘∀‘)
コスチューム | |
---|---|
![]() | 森のコスチューム ※イベント生物の創造が20%割引 真珠1,500個 |
染料 | |
![]() | 森の染料 ※イベント生物の創造が20%割引 真珠1,500個 |
テーマ | |
![]() | 森のテーマ ※イベント生物の創造が20%割引 真珠1,500個 |
前回と同じく、これらのコスチューム・染料・テーマにはそれぞれ「イベント生物の創造が20%割引」という効果がついています!
そのため、真珠1,500個と少し高く感じるかもしれませんが、イベントを進めやすくする&イベント生物をたくさん作れるようにするためにも、3つセットで揃えておきたいところです(/・ω・)/
【アプデ2】釣り機能(宝探しシステム)追加!
楽しい宝探しシステムが追加されました!
他のアプリでいうガチャのようなもので、無料広告を15分に1回見るか、真珠150個もしくは300個で、装飾アイテム(建物)を探すことができます(*‘∀‘)
レベルが10まであり、それぞれにボーナスがついているため、装飾アイテム(建物)を集めれば集めるほど恩恵を受けられますよ!
森の灯台 | ||
---|---|---|
![]() Lv1~5 | ![]() Lv6~9 | ![]() LV10 |
Lv1:1秒ごとに生命力25%アップ Lv2:1秒ごとに生命力50%アップ Lv3:1秒ごとに生命力75%アップ Lv4:1秒ごとに生命力100%アップ Lv5:1秒ごとに生命力125%アップ Lv6:1秒ごとに生命力150%アップ Lv7:1秒ごとに生命力175%アップ Lv8:1秒ごとに生命力200%アップ Lv9:1秒ごとに生命力225%アップ Lv10:1秒ごとに生命力250%アップ | ||
森のブイ | ||
![]() Lv1~5 | ![]() Lv6~9 | ![]() LV10 |
Lv1:生命の創造費用5%割引 Lv2:生命の創造費用10%割引 Lv3:生命の創造費用15%割引 Lv4:生命の創造費用20%割引 Lv5:生命の創造費用25%割引 Lv6:生命の創造費用30%割引 Lv7:生命の創造費用35%割引 Lv8:生命の創造費用40%割引 Lv9:生命の創造費用45%割引 Lv10:生命の創造費用50%割引 | ||
森の木の家 | ||
![]() Lv1~5 | ![]() Lv6~9 | ![]() LV10 |
Lv1:タップごとに生命力25%アップ Lv2:タップごとに生命力50%アップ Lv3:タップごとに生命力75%アップ Lv4:タップごとに生命力100%アップ Lv5:タップごとに生命力125%アップ Lv6:タップごとに生命力150%アップ Lv7:タップごとに生命力175%アップ Lv8:タップごとに生命力200%アップ Lv9:タップごとに生命力225%アップ Lv10:タップごとに生命力250%アップ | ||
花の木の舟 | ||
![]() Lv1~5 | ![]() Lv6~9 | ![]() LV10 |
Lv1:月の歌の効果10%増加 Lv2:月の歌の効果20%増加 Lv3:月の歌の効果30%増加 Lv4:月の歌の効果40%増加 Lv5:月の歌の効果50%増加 Lv6:月の歌の効果60%増加 Lv7:月の歌の効果70%増加 Lv8:月の歌の効果80%増加 Lv9:月の歌の効果90%増加 Lv10:月の歌の効果100%増加 | ||
森の資源倉庫 | ||
![]() Lv1~5 | ![]() Lv6~9 | ![]() LV10 |
Lv1:クジラの祝福の効果10%増加 Lv2:クジラの祝福の効果20%増加 Lv3:クジラの祝福の効果30%増加 Lv4:クジラの祝福の効果40%増加 Lv5:クジラの祝福の効果50%増加 Lv6:クジラの祝福の効果60%増加 Lv7:クジラの祝福の効果70%増加 Lv8:クジラの祝福の効果80%増加 Lv9:クジラの祝福の効果90%増加 Lv10:クジラの祝福の効果100%増加 | ||
森の港 | ||
![]() Lv1~5 | ![]() Lv6~9 | ![]() LV10 |
Lv1:生物の創造費用5%割引 Lv2:生物の創造費用10%割引 Lv3:生物の創造費用15%割引 Lv4:生物の創造費用20%割引 Lv5:生物の創造費用25%割引 Lv6:生物の創造費用30%割引 Lv7:生物の創造費用35%割引 Lv8:生物の創造費用40%割引 Lv9:生物の創造費用45%割引 Lv10:生物の創造費用50%割引 | ||
花の池 | ||
![]() Lv1~5 | ![]() Lv6~9 | ![]() LV10 |
Lv1:雪の祝福の使用時間10%増加 Lv2:雪の祝福の使用時間20%増加 Lv3:雪の祝福の使用時間30%増加 Lv4:雪の祝福の使用時間40%増加 Lv5:雪の祝福の使用時間50%増加 Lv6:雪の祝福の使用時間60%増加 Lv7:雪の祝福の使用時間70%増加 Lv8:雪の祝福の使用時間80%増加 Lv9:雪の祝福の使用時間90%増加 Lv10:雪の祝福の使用時間100%増加 | ||
森のシェルター | ||
![]() Lv1~5 | ![]() Lv6~9 | ![]() LV10 |
Lv1:活発なプランクトンの使用時間10%増加 Lv2:活発なプランクトンの使用時間20%増加 Lv3:活発なプランクトンの使用時間30%増加 Lv4:活発なプランクトンの使用時間40%増加 Lv5:活発なプランクトンの使用時間50%増加 Lv6:活発なプランクトンの使用時間60%増加 Lv7:活発なプランクトンの使用時間70%増加 Lv8:活発なプランクトンの使用時間80%増加 Lv9:活発なプランクトンの使用時間90%増加 Lv10:活発なプランクトンの使用時間100%増加 | ||
アーチ橋 | ||
![]() Lv1~5 | ![]() Lv6~9 | ![]() LV10 |
Lv1:鳥たちとの合唱の効果10%増加 Lv2:鳥たちとの合唱の効果20%増加 Lv3:鳥たちとの合唱の効果30%増加 Lv4:鳥たちとの合唱の効果40%増加 Lv5:鳥たちとの合唱の効果50%増加 Lv6:鳥たちとの合唱の効果60%増加 Lv7:鳥たちとの合唱の効果70%増加 Lv8:鳥たちとの合唱の効果80%増加 Lv9:鳥たちとの合唱の効果90%増加 Lv10:鳥たちとの合唱の効果100%増加 |
無料で×2貰える広告は15分に1回
無料で建物が2個貰える広告は、15分に1回視ることができます。
ただ、1日に5回~10回ほど視ると、15分に1回ではなく20時間ほど経たなくては視られなくなってしまいます。
そのため、コツコツためた真珠150個で5個貰うか、300個で12個貰うか、どちらかになります。
デイリーミッションのリセットである午前9時(日本)に、無料広告がまた15分に1回視られるようになりますので、その時まで待てる方は待つという方法もあります(/・ω・)/
【アプデ3】デイリーミッション報酬がパワーアップ!?
デイリーミッションの報酬額増加というアプデ内容がありましたが、報酬額がアップしたのではなく、デイリーミッションの内容がやや緩和されたようです。
ウォームアップ | |
---|---|
![]() | 【ミッション】2,000回タップする →1,500回に変更になった 【報酬】スキル「活発なプランクトン」5分 |
新しい友達 | |
![]() | 【ミッション】生き物を3匹飼う →生き物を1匹飼うに変更になった 【報酬】スキル「雪の祝福」5分 |
カップルの写真 →「広告視聴」へ変更になった | |
![]() | 【ミッション】AとBを一緒に写真撮影 →広告を5回視聴へ変更になった 【報酬】3時間分の生命力をすぐに獲得 |
技術者 | |
![]() | 【ミッション】スキルを10回使う →スキルを6回使うに変更になった 【報酬】スキル「活発なプランクトン」15分 |
落ち着く | |
![]() | 【ミッション】30分間ゲームをプレイ →15分間ゲームをプレイに変更になった 【報酬】スキル「雪の祝福」15分 |
ミッション完了報酬 | |
真珠50個+ラッキーボックス報酬 |
デイリーミッションの報酬が良くなったのかと思いましたが、そうではなく、デイリーミッションの内容が修正されていました。
それぞれのミッションの内容が緩和されているとともに、カップルの写真を撮影するというミッションがなくなり、代わりに広告視聴のミッションが入っています。

かのん
これまでのミッションの内容でも、毎日アビスリウムポールのアプリで遊んでいる方にとっては特に苦ではないミッションだったと思いますが、今回のアプデで大幅に達成しやすくなった印象です(*"ω"*)
【アプデ4】課金生物追加!赤ちゃんベンガルタイガーパック
真珠生物の追加はなく、課金生物が追加されています!
前回は「花鹿パック」という、春イベントに恩恵のあるボーナスをもった課金生物が追加されましたが、今回は通常のボーナスをもった課金生物のみ追加です。
赤ちゃんベンガルタイガーパック
パックボーナス | |
---|---|
赤ちゃんベンガルタイガー | 全ての生命力生産量ボーナス250%アップ 生物の創造費用30%割引 3,000真珠支給 スキル「活発なプランクトン」2時間分 スキル「雪の祝福」2時間分 |
AndroidとIOSの価格がまたしても違うので注意
例によって、AndroidとIOSのパック料金が異なりますので注意してくださいね!
Androidのほうがいつも安く購入できます。
価格Andorid:1,890円
IOS:2,440円
すごく可愛い…!!!
お財布のひもがゆるんでしまう可愛さです(*"ω"*)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません