【アビスリウムワールド】五色鱗の取り方・入手方法を詳しく紹介!


かのん
湊かのん(@minatokanon222)です。
アビスリウムワールドを進めていくうちに、クエストで要求される「五色鱗」。
青い鱗はお魚の定着で取れますが、五色鱗は見かけたことがないという方も多いと思います。
そこで今回は、五色鱗の取り方についてまとめました(/・ω・)/
※最近アビスリウムワールドを始めた方で、効率よく進めたい方は以下のページを参考にしてください!
上記ページでは、課金なしで5時間以内に灯台地域まで解放するというやり方をご紹介しています!
五色鱗の取得方法1.お魚を定着させる
一つ目の取得方法は、お魚を定着させること。
どこに何のお魚を定着させればいいのか、今から詳しくご紹介します。
五色鱗が取れる探検地域はどこ?
五色鱗は、探検の第6段階目 に、お魚を定着させることで入手できます。
しかし、どこでもいいというわけではありません。
2020年10月11日の時点で判明しているのは、以下の場所のみです。
もしかすると、第七段階に定着できる魚も獲得できる可能性がありますが、判明次第追って追記します。
銀色の砂浜 | |
---|---|
探検六段階目 | 定着できる魚…ナマズ |
緑の砂場 | |
探検六段階目 | 定着できる魚…シードラゴン |
1回の定着で獲得できる五色鱗の枚数
1回の定着で獲得できる五色鱗の枚数は、以下の通りです。
アイスナマズ | |
---|---|
![]() | レベル1:定着時に五色鱗2枚 レベル2:定着時に五色鱗3枚 レベル3:定着時に五色鱗4枚 |
探検六段階目 | 氷水晶の中 ※6地域目 |
スノーフラワーナマズ | |
![]() | レベル1:定着時に五色鱗2枚 レベル2:定着時に五色鱗3枚 レベル3:定着時に五色鱗4枚 |
探検六段階目 | 氷水晶の中 ※6地域目 |
グレーナマズ | |
レベル1:定着時に五色鱗2枚 レベル2:定着時に五色鱗3枚 レベル3:定着時に五色鱗4枚 | |
探検六段階目 | 氷水晶の中 ※6地域目 |
第七地域(火山)解放後のレシピの魚 | |
レベル1:ー レベル2:ー レベル3:定着時に五色鱗5枚 | |
探検七段階目 | 第七地域(火山)解放後のレシピすべて |
ナマズをレベル3にすると、獲得できる五色鱗の枚数は4枚です。
第七地域(火山)解放後のレシピで作れるお魚はすべて五色鱗が獲得でき、レベル3で獲得できる五色鱗が5枚になります。
作るまでに時間がかかる貴重なお魚なので、1枚でも多く五色鱗がとれるよう、レベル3にしてから定着させることをおすすめします(/・ω・)/
五色鱗が獲得できる魚の作り方
探検の第六段階に定着させて、五色鱗を獲得することができるお魚と獲得方法は、以下のとおりです。
※2020年10月11日現在で判明しているお魚のみ
アイスナマズ | |
---|---|
![]() | ![]() ![]() ![]() |
探検六段階目 | 氷水晶の中から獲得 |
スノーフラワーナマズ | |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
探検六段階目 | 氷水晶の中から獲得 |
グレーナマズ | |
![]() ![]() ![]() | |
探検六段階目 | 氷水晶の中 ※6地域目 |
第七地域(火山)解放後のレシピの魚 | |
探検七段階目 | 第七地域(火山)解放後のレシピすべて |
ナマズ系は、レシピで作れるお魚ではありません。
ワールドの第6地域(氷の地域)を開放し、氷水晶の中から生まれるお魚です。
そして、第七地域(火山の地域)を開放後に入手できるレシピは、メインクエストで五色鱗が要求される段階ではまだ出てきていませんので、ナマズで五色鱗を集めることになります。
五色鱗の取得方法2.ランダムショップで購入する
五色鱗は、ランダムショップでも販売されます。
ただし、火山の地域を開放後からとなっていますので、火山につくまではランダムショップを更新しても出現しません!
ショップ更新に無駄に真珠をつぎ込まないように、注意してくださいね。
五色鱗の取得方法3.海のお掃除(浄化)をする
今のところ獲得できていません。
そのため、詳しいことが判明次第、追って追記します。
五色鱗の取得方法4.ログインボーナスで獲得する
ログインボーナス28日目で1枚だけもらえます。
必要個数には程遠いですが、一応獲得は可能です。
五色鱗を要求されるクエストはどれ?
はじめに五色鱗が要求されるメインクエストは、チャプター10の「シロクマ像設置」です。
シロクマ像とは、五色鱗で購入することができるデコを指しています。
五色鱗の必要枚数は9枚。
五色鱗を使わないデコばかりを揃えていてもクエストで必ず必要になるため、五色鱗を集めなくてはなりません。
まとめ
2020年10月11日現在で分かっている情報ですが、五色鱗をお探しの方が多かったのでまとめました。
ナマズ系やルビーシードラゴンは素材の要求数も多いので、すごいスピードで作ることができません。
(ナマズの場合は、一度魚を作った後、次の魚が作れるようになるまで3時間待ち)
そのため、定着させるのは勿体ないと感じる方もおられると思います。
しかし、メインクエストをクリアしなくてはワールドの次の地域が解放できませんので、ここはグッと我慢です(・ω・)ノ
各素材を定着させて獲得した青い鱗を売却した時のAO量のまとめが知りたい方は、以下のページを参考にしてください!
ソート機能付きです。素材の追加は随時おこないます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません