【アビスリウムポール】隠し生物「レミング」の出し方・解放条件を詳しく!


かのん
湊かのん(@minatokanon222)です。
このページでは、アビスリウムポールの5番目の隠し生物「レミング」の出し方・解放条件について、詳しくまとめています!
そのほかの隠し生物の解放条件一覧は、以下のページにまとめています↓
隠し生物「レミング」の解放条件はなに?
レミングの解放条件は、以下の3つです!
特に難しそうな条件はありませんが、〇〇タイプを△匹飼う…という条件でつまづく方が多いかもしれません。
レミング | |
---|---|
![]() | 黄色いテーブルサンゴ(サンゴ)を解放する →【変更】白いテーブルサンゴを解放する 陸上-海タイプの生物を20匹飼う 飛行タイプの生物を10匹飼う |
哺乳類 キヌゲネズミ科 陸上タイプ |
レミングは、体長7~15cmほどの小さな生物です。
ふわふわの毛に、長いしっぽを持っているという特徴があり、見た目はアビスリウムポールのレミングとほぼ同じ感じです(*‘∀‘)
写真を見る限りでは、モルモットとハムスターを混ぜた感じ(?)の可愛い生き物です!
レミングの解放条件を詳しく解説!
レミングの出し方が分からずに困っている方が多いようですので、詳しく解放条件についてご紹介していきます!
❶白いテーブルサンゴ(サンゴ)を解放する
まず1つ目は、白いテーブルサンゴを解放するところからですね!
サンゴは、メニューバーのサンゴタブから解放することができます。
❷陸上-海タイプの生物を15匹飼う
レミングを解放する2つ目の条件として、陸上・海タイプの生物を15匹飼う必要があります。
このタイプは「移動タイプ」のことを指しており、生物のアイコンをタップして調べることができます。
(生物管理画面から、陸上・海タイプに絞って表示させることも可能です。)
ですがそれをいちいち見るのは面倒なので、以下のページにタイプもまとめていますので、そちらをご活用ください(*‘∀‘)
注意点
「陸上・海タイプ」の中から15匹飼う必要があります。
「陸上タイプ」「海タイプ」どちらかのタイプしかない生物を飼っても意味がありませんので、注意しましょう!
❸飛行タイプの生物を5匹飼う
レミングを解放するための3つ目の条件は、飛行タイプの生物を5匹飼うというものです。
これも同じで、移動タイプが「飛行」の生物を5匹飼えばOKですよ(/・ω・)/
主に鳥なので、これは一覧など確認しなくても分かるかもしれないですね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません