【アビスリウムポール】隠し生物「ロイヤルペンギン」の出し方・条件を詳しく!


かのん
湊かのん(@minatokanon222)です。
アビスリウムポールの26番目の隠し生物「ロイヤルペンギン」の出し方・解放条件について、詳しく解説しています!
そのほかの隠し生物の解放条件一覧(まとめ)は、以下のページにあります!↓
隠し生物「ロイヤルペンギン」の解放条件は?
ロイヤルペンギンの出し方として、以下の3つの条件を達成する必要があります。
手こずりそうなのは、マカロニペンギンとタテゴトアザラシを一緒に撮影するという、いつものアレでしょうか(/・ω・)/
ロイヤルペンギン | |
---|---|
![]() | 光る花のサンゴ(サンゴ)を解放する →【変更】桃色のトーチサンゴを解放 マカロニペンギンとタテゴトアザラシを一緒に写真撮影する キマユペンギンを5匹飼う |
鳥 ペンギン 陸上・海タイプ |
ロイヤルペンギンは、マカロニペンギンととてもよく似ているんですが、顔の色が違います!
ロイヤルペンギンは顔と顎が白く、マカロニペンギンは顔が黒いんです(*‘∀‘)
体長は70cmほどで、アビスリウムポールのロイヤルペンギン同様、実物は黄色の冠羽がありとても可愛らしい姿をしていますよ!
ロイヤルペンギンの解放条件を詳しく!
ここからは、ロイヤルペンギンの解放条件を詳しくご説明します。
❶桃色のトーチサンゴ(サンゴ)を解放する
桃色のトーチサンゴを解放しましょう!
画面下にあるサンゴタブから解放できますよ(/・ω・)/
❷マカロニペンギンとタテゴトアザラシを一緒に写真撮影する
次に、マカロニペンギンとタテゴトアザラシを一緒に撮影しましょう(*‘∀‘)
初期配置の段階で、マカロニペンギンは陸上、タテゴトアザラシは海の中…ということもありますので、どうしてもすんなり一緒に写真撮影が終わりません。
アプリを再起動したりタンクに入れなおすと◎
一旦アプリを落として再起動するか、はたまた再度タンクに入れなおすかして、一緒に写真撮影ができるタイミングを見計らうのがオススメです!
ただ、マカロニペンギンもタテゴトアザラシも可愛いので、写真を撮りながら気長に待つのもいいですよね(/・ω・)/
❸キマユペンギンを5匹飼う
次は、キマユペンギンを5匹飼いましょう!
この5匹は、新規で5匹ということではなく累計で大丈夫です。
条件が3つある生物は少ないですが、特に難しい条件はありませんので、比較的解放しやすいかと思います!
どんどん隠し生物を解放して、自分だけのタンクを作り上げたいですよね(*‘∀‘)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません