【アビスリウムポール】隠し生物「ロスアザラシ」の出し方・条件を詳しく!


かのん
湊かのん(@minatokanon222)です。
アビスリウムポールの2番目の隠し生物「ロスアザラシ」 について、解放条件の詳細をご紹介します!
そのほかの隠し生物の解放条件一覧は、以下のページにまとめています↓
隠し生物「ロスアザラシ」の解放条件は?
隠し生物ロスアザラシの解放条件は、以下の通りです。
2番目の隠し生物なので、条件も簡単に達成できるものばかりとなっていますね(/・ω・)/
ロスアザラシ | |
---|---|
![]() | 雪花サンゴ(サンゴ)を解放する →【変更】桃色の氷枝(サンゴ)を解放 スキル「鳥たちとの合唱」を3回使用する ペンギンを8匹飼う |
哺乳類 アザラシ 陸上・海タイプ |
ロスアザラシは、群を作らずに行動するため、鰭脚類の中でも特に生態が知られていない生物だそうです。
確かに、アビスリウムポールでもバラバラに行動していたような…(?)
最小でも2.8mになるという大きなアザラシで、喉のあたりから脇のほうに向かって縦に伸びる模様があるそうです!
実物のロスアザラシと、わりと似ていますね(*‘∀‘)
ロスアザラシの解放条件達成方法
ロスアザラシの解放条件は3つありますが、どれもとても簡単です!
❶桃色の氷枝(サンゴ)を解放する
まずは、桃色の氷枝サンゴを解放しましょう!
場所は、メニューバーのサンゴのタブ内です。
❷スキル「鳥たちとの合唱」を3回使う
1つ目のスキル「鳥たちとの合唱」を、3回使いましょう。
スキルリセットをして使用した場合にもカウントされますので、積極的にスキルリセットを使いましょう(*‘∀‘)
広告が再生できない!という方は、以下のページを参考にしてみてください。↓
また、効率のいいスキルの使い方やレベルのあげ方が気になる方は、以下のページでまとめていますのでチェックしてみてくださいね!↓
❸ペンギンを8匹飼う
どのペンギンでもいいので、合計8匹飼いましょう!
新しく8匹飼う必要はなく、累計で大丈夫ですよ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません