【アビスリウムハロウィン】墓石の写真の場所詳細!分かりにくいお魚解放条件


かのん
湊かのん(@minatokanon222)です。
ハロウィンイベントで分かりにくいお魚解放条件と言えば、やっぱり”墓石の写真の場所”なのではないでしょうか?
アビスリウムハロウィン2018イベントでは、「No.〇の墓石の写真を撮影」という条件があり、一体どこのことを指しているのか意味が分からなかった記憶があります…。
ということで2019年の今になってですが、スクショ付きで、墓石の写真の場所や、その他分かりにくそうな条件について詳細をまとめました!
過去イベントを進行中で行き詰っている方の参考になれば幸いです(/・ω・)/
ハロウィン2018や2019のイベントを進行中の方は、こちらからどうぞ↓
【No.〇の墓石の写真を撮影】それぞれの墓石の場所
アビスリウムハロウィン2018のお魚解放条件の中で、一番謎な条件は”墓石の写真を撮影”だと思います。
墓石の写真撮影が条件になっているお魚は、以下のお魚です。
星空ツノダシ | |
---|---|
![]() | クジラの泡を5回タップする No.4の墓石の写真を1回撮影する 進行で解除 |
ミイラ・シイラ | |
![]() | しだれる木を解放する No.1の墓石の写真を1回撮影する イベント魚を33匹飼う |
ウィザードカエル | |
![]() | トリック・オア・トリートがレベル5に達する トリックオアトリートのスキルを50回使う No.2の墓石の写真を5回撮る |
ゾンビピラニア | |
![]() | クラゲの泡を30回タップする クラゲを5匹飼う No.3の墓石の写真を5回撮影する |
吸血鬼ペンギン | |
![]() | ウィザードカエルの泡を10回タップする 魔法「トリック・オア・トリート」を150回使う No.2の墓石の写真を5回撮影する |
墓石(お墓)はNo.1~No.4まであり、それぞれバラバラの位置にあります。
以下、スクショ付きでそれぞれの墓石の場所をまとめました!
少し分かりにくい場所にある墓石もありますので、じっくりチェックしてみてくださいね!
No.1の墓石の場所(スクショAの場所)
No.1の墓石は、ハロウィンの建物に向かって右側の下にあります。
全体を見たときにも見えているのですが、カメラでフォーカスしようとすると画面を縮小させてからでなくては見えないので注意してください。
No.2の墓石の場所(スクショBの場所)
No.2の墓石の場所は、向かって左下です。
こちらもカメラモードにすると見えなくなるので、カメラを一旦ひいてからフォーカスする必要があります。
No.3の墓石の場所(スクショCの場所)
No.3の墓石の場所は、向かって左上にある、ちょっと大きめのお墓です。
とても見えやすい場所にあるので、フォーカスもしやすいですよね(*‘∀‘)
No.4の墓石の場所(スクショDの場所)
No.4の墓石の場所は、向かって右側の奥にあります。
タンクを眺めているだけでは見えないので、カメラモードにして奥のほうを見るように合わせる必要があります。
4つのお墓の中で一番見えにくいんですが、カメラモードにしてくるっと回転させ、後ろ側から見てみるとみやすいかと思います。
お魚にフォーカスして近くに寄ると見えやすい
見えにくくて近くに寄れない…という場合には、墓石に近めの場所を泳いでいるお魚にフォーカスすると、少しお墓に近くなります。
その状態からお墓をタップしてフォーカスすると、撮影がしやすいですよ(*‘∀‘)
【〇〇中に写真を撮影】〇〇は魔法のこと
「〇〇中に△△の写真を撮影」というような条件もありますよね。
例えば、以下のようなお魚です。
星空マカジキ | |
---|---|
![]() | 魔法「月夜のハロウィン」を作動させてイカの魔法使いの写真を1回撮影 クラゲを30匹飼う 進行で解除 |
星空ガメ | |
![]() | 魔法「お化けのパレード」を作動させて写真を5回撮影する カメの泡を50回タップする 怪しい研究室のレベルを4,000にする |
ワニのミイラ | |
![]() | スキル「トリック・オア・トリート」のレベルを30にする 魔法「暗闇の薔薇」を作動させて魔女の館のチョウチンアンコウの写真を1回撮影する ホネホネアザラシを5匹飼う |
こんな風に、解放条件になっているお魚が他にもいます。
表の中には「魔法」と書きましたが、アプリ内の条件では「〇〇の作動中に」としか書かれておらず、何のことか分からない方もおられると思います。

かのん
※ワニのミイラはハロウィン2019の追加お魚です
魔法はどこにある?魔法の発動方法は?
「月夜のハロウィン」「お化けのパレード」「暗闇の薔薇(2019年追加)」は、魔法のことを指します。
ヤドカリスキルのレベルを上げるときの魔法タブにありますよ!
魔法を発動させるためには真珠100個を使うか、24時間に1回だけ広告を見て15分間発動させることができます。
再生ボタンのようなマークがついているときには、ボタンをタップすると、広告で発動させるか真珠100個で発動させるかを選ぶ画面になりますので、安心してぽちっとして大丈夫です(/・ω・)/
指定の魔法を作動させている間に写真を撮る
指定の魔法を作動させている間に、対象のお魚やオブジェの写真を撮影すれば、条件達成となります!
広告を見て発動させた場合でも、真珠で発動させた場合でも、条件達成には影響しませんので安心してくださいね。
【クジラの泡を〇回タップする】やりづらいんだけど…?
クジラの泡タップなどが条件になっているお魚もいますよね!
例えばこんなお魚です。↓
星空クジラ | |
---|---|
![]() | クジラの泡を50回タップする 星空マンボウを3匹飼う 進行で解除 |
クジラの泡を50回タップ…。
50回ならイベントタンクのヤドカリスキルを発動させるときにやってるから平気!と思うかもしれませんが、クジラは別です。
なんせクジラは遠くから泳いで来て、また遠くに行ってしまうので、なかなか泡タップができないんです。

かのん
そこでおすすめの方法があります!
クジラの泡タップは3頭でやるべし!
画面外に行ってしまいなかなか戻ってこないお魚の泡タップの場合には、タンク(水槽)に入れるお魚の数を減らすことをオススメします!
詳しくはこちらのページにまとめています↓
先ほどの星空クジラの解放条件で言えば、クジラを3頭にすることで、泡タップが比較的楽になるんです。
「クジラの数を減らしたら、余計にタップしづらいんじゃないの?」と思うかもしれませんが、数を減らしておくことで、画面内に来たクジラが次々に泡を出してくれるようになるんです。
連続でタップできるので、1回ずつしか泡を出してくれないクジラを待っているよりも効率的ですよ(*‘∀‘)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません