【アビスリウムポール】隠し生物「ザトウクジラ」の出し方・解放条件を紹介!


かのん
湊かのん(@minatokanon222)です。
このページでは、アビスリウムポールの36番目の隠れ生物「ザトウクジラ」の解放条件・出し方について、詳細を説明しています!
その他の隠し生物の解放条件まとめは、以下のページにあります↓
分かりにくい条件についてもまとめていますので、ぜひ参考にしてくださいね。
隠し生物「ザトウクジラ」の解放条件はなに?
ザトウクジラの解放条件は、以下の3つです。
特に難しいものはありませんが、しいて言えばセイウチとホッキョクグマを一緒に撮影でしょうか?(*‘∀‘)
ザトウクジラ | |
---|---|
![]() | ホッキョクグマを5匹飼う →【変更】10匹 コウテイペンギンとホッキョクグマを一緒に写真撮影する セイウチとホッキョクグマを一緒に写真撮影する |
哺乳類 ナガスクジラ科 海・水面タイプ |
ザトウクジラは、体長11~19メートルにもなるとても大きな生物です!
上下のあごはフジツボに覆われていて、ボコボコしているのも特徴です(/・ω・)/
アビスリウムポールのザトウクジラさんも時々大きくジャンプしますが、実際にザトウクジラはブリーチングと呼ばれる大きなジャンプをするそうです。
シャチや敵から子どもを守るため・単に遊んでいるだけ等、色々な説があるそうですが、そういった習性をアビスリウムポールで見ることができるのは嬉しいですよね(*‘∀‘)
ザトウクジラの出し方・解放条件を詳しく!
ザトウクジラの出し方・条件をより詳しく解説していきます!
❶ホッキョクグマを10匹飼う
まずは、ホッキョクグマを10匹飼いましょう!
ホッキョクグマは、15日目のログインボーナスであるホッキョクオオカミを受け取ってから解放できるようになる隠し生物です。

かのん
気に入った生物をたくさん飼うためにも、生命力を効率よく増やす進め方を覚えておきましょう!↓
❷コウテイペンギンとホッキョクグマを一緒に写真撮影する
次に、コウテイペンギンとホッキョクグマを一緒に撮影します!
コウテイペンギンもホッキョクグマも、配置直後はどちらも陸上にいますので、シャッターチャンスです(*‘∀‘)
ペンギンの群にホッキョクグマが1匹でも近づいていけば、簡単に一緒に写真撮影が可能ですよ!
ペンギン・シロクマは複数匹飼っておく
コウテイペンギンとホッキョクグマを複数匹ずつ用意しておくと、シャッターチャンスが増えます!
大体5匹ずつくらい飼っていれば、問題なく終わると思います。
ホッキョクグマを5匹以上飼う予定がないという方は、解放条件である5匹だけで十分です!
また、他の生物はしまっておいて、コウテイペンギンとホッキョクグマだけを出しておくと、手っ取り早く終わりますよ(/・ω・)/
❸セイウチとホッキョクグマを一緒に写真撮影する
最後に、セイウチとホッキョクグマを一緒に写真撮影しましょう!
今回のザトウクジラの解放条件で詰まると言ったら、ここかもしれません。
ホッキョクグマは水面を泳ぐのに対し、セイウチは割と海の下のほうまで泳ぎに行ってしまいます。
そのため、どちらも表面近くを泳いでいる状態になるまでに時間がかかることが多いんです。

かのん
でも、結局その待ち時間も、アビスリウムポール好きなら全く問題ないですよね!
フォーカスしている生物ではなく、もう一方の生物のアイコンで「一緒に撮影成功!」と出れば、一緒に撮影が成功です。
この3つの条件を達成してザトウクジラを解放できれば、2020年1月22日現時点では、隠し生物はコンプとなります(/・ω・)/
コンプすると隠し生物のヒント画面が変化
隠し生物をコンプすると、隠し生物のヒントが出されていた画面が、以下のように変化しますよ!
もしこの画面にならない…という方は、何か解放し忘れている隠し生物がいるかもしれませんので、再度確認してみてください。
ここまで隠し生物を出すことができれば、あとは好きな生物をたくさん飼って好きなように楽しむことができます(*‘∀‘)

かのん
また今後、隠し生物が追加される可能性がありますので、その時を楽しみに待ちたいと思います(*‘∀‘)
ディスカッション
コメント一覧
いつも拝見させて貰っているさっちゃんと申します。
ひとつ質問なのですが、コウテイペンギンとコウテイペンギンを一緒に撮影は1匹ずつでは難しいでしょうか?
複数匹創造した方が楽だとは分かっていますがなんとか1匹ずつで撮影ができる方法はありますか?
すみません、さっきのコメントミスりました
正しくはページに記載があるコウテイペンギンとコウテイペンギンです。
すみません(汗
>>正しくはページに記載があるコウテイペンギンとコウテイペンギンです
全く正しくなくてワロタ
きっと真面目な方だと思うので失礼ではありますが見る度笑うwww
さっちゃんさん、管理人さんじゃなくて申し訳ないですが
1匹ずつの写真撮影はかなりの運ゲーになるんで、配置が悪かったらタスクキルすればいつか撮れますよ。
近場に来るまでタスクキル!